お知らせ/ブログ

【リハビリあき訪問看護ステーション】口腔ケア勉強会をしました
2025/10/16  

こんにちは!
小児PT八倉です☺️
10月に入りましたがまだまだ暑いですね🥵
引き続き体調にはお気をつけください🔥

リハビリあきでは毎月1回、
全員集まってのランチミーティングで勉強会や事例検討会を行っているのですが、
今月は口腔ケア勉強会のシリーズ最終回、
第3回「障害児の口腔ケアと災害時の口腔ケア」でした。

 

ステーションには看護師、PT、OT、STの職種がそろっているのですが、
それぞれの専門分野の話を身近できけるのはとてもラッキーなことです。
今回の口腔ケアの勉強会は、看護師からの強い要望で開催されたそうです。
末村さんがサクサクっと資料を準備して、しかも3部に分けて開催されました。すげ。
皆で一緒の動画みたり、自分の唾液腺マッサージをしてみたり、実に面白い(湯川先生風)

私は小児PTですが、顔周りの触り方や口の開け方については詳しく知らないことも多く、
口開ける時はこうするのねとか、お口も保湿って大事なのねとか、
口腔内も個人差があるんだ、などなど知らなかったことがたくさんで、
「そうなんだ💡」「なるほど💡」と感じる瞬間が多く、明日から早速実践できる学びばかりでした✨
末村さん、貴重なお話をありがとうございました!

 

 

 

【ダムパークいばきたフェスティバル】に協賛しています!
2025/10/14  

2025年10月25日(土)にダムパークいばきたにて開催予定の

【ダムパークいばきたフェスティバル】に有限会社ケアプランセンターあきは協賛しています♪

 

ぜひ皆様お越しください^^

 

 

 

 

 

 

 

 

【児童デイサービスPrimo】PTによるスタッフ研修
2025/10/14  

PTによる全スタッフの勉強会

日々関わる利用者さんへの理解を深める大切な時間
みんな真剣です

 

 

 

 

 

 

子どもたちはみんな仲良し♪

 

 

 

 

 

 

 

 

【児童デイサービスPrimo】元気いっぱい♪
2025/10/14  

最近のプリモは
ままごと遊びに運動遊び、粗大遊び
トランポリンにブランコ
お部屋の中でも
いーーーっぱいからだ動かながら遊んでます🎶
ようやく涼しくなってきたので
お散歩にも行けるかなー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【山手台フェスタ】に協賛しています!
2025/9/17  

こんにちは☺

 

有限会社ケアプランセンターあきは

2025年10月4日(土)に山手台中央公園で行われる

【山手台フェスタ】の協賛企業です☺

 

当日はどこかのブースであきのスタッフに会えるかも、、、✨

 

皆さんぜひお立ち寄りください♪

 

【児童デイサービスPrimo】夏休みのプリモ🍉
2025/9/12  

こんにちは!
児童デイサービスPrimoです☺

 

楽しい夏休み🍉🍧🎐
水遊びに感触遊び、夏祭り遊びなど

放課後組のお兄ちゃんお姉ちゃんも
ちっちゃい未就学児のお友達も
みーんな一緒にいろんな遊びをしました!

 

制作では、花火を作りました🎆

繊細で優しい花火から
ダイナミックで
グランドフィナーレのような花火まで
綺麗な花火が出来上がりました🙌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ショッピングサポートデイサービスあき】デイだより(9月)
2025/9/12  

こんにちは!

暦の上ではもう秋ですが、まだまだ暑い日が続いていますね🌞!

涼しい時間帯に散歩に出かけ、トンボを見かけたり、夜にはすずむしの声に耳を傾けたり、、、

 

秋に向かっていく季節の移ろいを感じるのも風情があっていいですね✨

 

さて、ショッピングサポートデイサービスあきでは

9月のイベントとして『敬老の日』をお祝いしました㊗!

 

白玉団子は職員が白玉粉と豆腐を半々で混ぜて作ったものです!

トッピングにきな粉・練乳・黒蜜をご用意✨

 

意外や意外!練乳が人気でした◎

 

おやつ後は、敷物で使用した折り紙で何やら折り始めるご利用様、、、

 

『あれ、鶴って次どうするんやったっけ?』

『籠の作り方って覚えてる??』

など、ちょっとした脳トレにもなりながら折り紙Timeを楽しみました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ショッピングサポートデイサービスあき】デイだより(8月)
2025/8/8  

今年もやってきました!
\デイサービスあきの夏祭りウィーク/

 

今年は
🍧かき氷(抹茶あんこor梅シロップ)
🐟コイン落とし(1人5枚)

 

かき氷の梅シロップは
ご利用者様が梅仕事してくださったものを
スタッフが漬け込み作りました♪

 

梅の酸っぱさが運動後の身体に染み渡ります🏃!

 

『こんなん何年ぶりかな〜かき氷美味しいわぁ!』

と大好評のかき氷でした🍧!

 

*かき氷機で作ったふわふわかき氷より
手動で削ったガリガリかき氷のほうが人気でした😳!

 

🐟コイン落としはなかなか苦戦!
一枚も入らない方が続く中
5枚全部を入れた強者も😳😳😳
みなさん大歓声でした👏

 

大盛り上がりの夏祭り🎆
少しでも夏を感じていただけたら嬉しいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【リハビリあき訪問看護ステーション】口腔ケア勉強会
2025/8/7  

こんにちわ。毎日暑くて溶けそうです。
随分と久しぶりの投稿になってしまいましたがST末村です。

最近はと言いますと、口腔ケアの勉強会を私主催でシリーズで3回に分けて部署内でさせていただいておりました。

2回が終わりまして、最終回が今週にあります。
まだ準備中。え。

写真はみんなに顎関節のモーションを理解する動画を見てもらっているところです。
一斉に動画を開いたらなんかすごかった。あれはあかん(反省)

STとして嚥下障害の方に出会うことはもちろん非常に多く年々ニーズが高まっている印象です。
嚥下リハビリってただ食べさせているだけと思われがちですが
リハビリをする時に自分が食べさせて誤嚥性肺炎を絶対に起こさせたくない!!
起こすわけにはいかぬ!と世の中のSTの大半は思っていると思うのですよ。

 

ですから食べる前に姿勢を整えたり体を動かしたりしてリスクを最小限にする準備をします。
その中に口腔ケアがあります。
私はこの口腔ケアが大好きでしてね、、、ここで語り出すと文字数ひどいことになるので多くは言いませんが。

誤嚥性肺炎を予防するのに口腔ケアってとても大事なんです。

うんうん、聞いたことあるって思われる方多いと思いますが。

でもそもそもどうやったらいいのか分からないとか、口開けてくれないとか医療介護の現場で関わる方々はさっと口開けてさせてくださる方ばかりではないのですね。
基礎的なところに加えて、悩みだったり、疑問を少しでも解決できればと思い部署内でさせて頂きました。
単に私がしゃべりたいだけかもしれませんが、、、🤪

勉強会ってたまにはやる側を経験するのも大事と思うのです。
人に教える、伝えるってそれなりに準備も必要ですがその中で新しい理論を発見したり、知識をアップデートするなど自分にもプラスになることがあります。真面目か
毎日暑いのでみなさまもご自愛くださいませ。

 

 

夏季休業のお知らせ
2025/8/1  

夏季休業に関するお知らせです

【休業期間】
令和7年8月13日(水)~令和6年8月17日(日)

・ケアプランセンターあき

・ヘルパーステーションあき

・リハビリあき訪問看護ステーション

・児童デイサービスPrimo

・ショッピングサポートデイサービスあき

・ケアプランセンターあき長崎

 

休業期間中にいただきましたご連絡に関しては令和7年8月18日(月)から順次、ご返信致します。

皆様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解の程、宜しくお願い致します。

 

 

« 前のページへ